2024年5月28日 天気:晴れ…?
【9:00便 風:中 波・うねり:中 視界:不良】
今日は霧が濃いいいいいぃぃぃぃ…
雨こそ降っていませんでしたが
霧に視界を遮られてずっと鳥ばっかり…
ハシボソミズナギドリの群れがちらほらと…
全体的な羽数は凄まじい量でしたね〜!
そして沖合で途中乗船してきたお客様
カモメです
オオセグロカモメです
茶羽のまだ残った若い個体ですね
疲れていたのか、元々警戒心が皆無なのか…
すぐ隣に甲板員がいるのに
20分ほど船のアンテナで休んでいきました
乗り逃げだ〜〜〜!!

他の海鳥はクロアシアホウドリの姿が見れましたね
探しても探しても探しても
鯨類は見つからず時間ばっかり過ぎていき
ちょうど2時間が過ぎたところで、、、
いた〜〜〜〜〜〜〜!!!シャチです!!!
するとゾロゾロと出てきて
その周辺ではおおよそ15頭!
それ以外にも遠いところに数頭確認できたので
全部で20頭くらいはいたのではないでしょうか!
一列に並んで泳いでいる中には
もちろん子供のシャチもいて
大人たちの泳いでいる中から
何度もミニジャンプを披露してくれていました
左側の個体は背ビレの曲がっている子でした
↑この子です!一応オスですね!
多少波が出てきたので
呼吸のために出てくる時には
↑このようにアイパッチや口先を見せながら
泳いでくれていましたね
呼吸のタイミングもみんな揃っていて
綺麗な団体行動した!!
観察できたのはほんの短い時間でしたが
良い光景をお見せできて本当に良かったです!!!
いもの
【12:00便 1時間団体様貸切クルーズ
風:強 波・うねり:強 視界:やや良好】
午前に離れてきたシャチに再会できるかな〜と出航!
オーストラリアから大群で渡ってきている
ハシボソミズナギドリがあっちにもこっちにも!
近くにいる子の飛びたちの際には
パシャパシャと足音が聞こえましたよ
限られた短い時間の中だったため、
シャチを探し切ることができませんでした。
海鳥は多く確認でき、アカエリヒレアシシギも
複数集まって浮いている姿を見せてくれました!
【12:30便 貸切臨時便】
港は出てみたものの波風がすぐそこまできており
沖合に行くことは難しいと判断し
途中帰港となりました…。
同時に13:00通常便につきましても
沖合高波のため、欠航となってしまいました。
明日の予報もあまり良くありませんが、
いい方へ外れてくれれば!
と出航できることを願います!
Rina
【野生動物、知床のご質問等ありましたら
下のコメント欄からどうぞ!!】
コメント
コメントを投稿