船上はしばれる!

今日は青空が見えておりましたが
風が冷たく、非常に寒かったです。

午前便では、
出航前からシャチがいるとの情報があり、
その場所へと向かいました。

すると、三角形の背びれが見えてきました!!
シャチだ!!と思いゆっくり近づこうとすると真横にシャチではない何かが浮上しました。

ぷかぷかと浮く4頭のツチクジラでした!
最初は浮いていただけだったので流木かと思いました!
写真は撮れておりませんが、ゆっくり泳ぎやがて潜っていきました。

そして、先ほど見えていたシャチのもとへ!
最初に近くに姿を現したのはこちらのオスシャチ!
そびえたつ背びれがとてもかっこいいですね!

とても広範囲に点々とシャチがいました
こんなに陸近くにもオスシャチが!

今日はあまり船に近づいては来ませんでしたが、
一定の距離を保ってゆっくり泳いでいました。

たまに尻尾をみせたり
スパイホップをして顔を見せたりしておりました


午後便では、
風が吹き白波が目立ちました

そんな中、イシイルカに出会うことが出来、
長い間船についてくれました!

シャチを探しに行きましたが見つからず…

ハシボソミズナギドリの群れとも出会いました!
ウトウやカモメもたくさんいたので餌が増えてきたのかもしれませんね!

帰港間際には、かなり風が吹き
波が高くなっていたので
非常に船がゆれ、歩くのも大変でした。

本日午後便のお客様は船に強いのでしょうか。
皆さん元気でしたね!

では羅臼町にてクジラ、イルカ、シャチ、海鳥に出会いたい方
ご予約お待ちしております!

コメント