本日は久々に朝から晴れておりました!
午前便では出航してすぐにツチクジラの群れに出会いました!
すぐに潜ってしまいましたのでシャチや他のクジラを探しに沖へ。
羅臼と国後側の境界まで行き、シャチを探しました
すると、船の右側になにかぷかぷか浮いておりました。
おそらく羅臼でたまに見られるアカボウクジラ科の謎クジラです!
すぐに潜ってしまい、見れたお客様は少なかったかと思います…
ハシボソミズナギドリの群れもいたるところに!
そして帰港の時間となりました。
帰りに空を見ると変な虹(?)がでていましたね!
虹というより、虹柄の雲??
とても綺麗でした!!
そして午後便。
午前よりも暖かく、波もおさまってきました。
出航前にシャチの情報をいただいており、
期待に胸ふくらませながら出航!
すると、陸近くにシャチがいました!!
群れが分散しており、いたるところにシャチがいました。
合わせると20頭近くはいたのではないでしょうか?
最初は速いスピードで移動していたシャチたちですが、
途中で落ち着き、ゆっくりと泳いでくれました。
たまに尾をバタバタさせたりしてましたね。
警戒しているのかぷかぷか浮いてこちらを観察するメスのシャチに
甘える赤ちゃんシャチも見られました!
船の下をくぐって真横にでたりと
かなり近くで見ることも出来ました
写真は撮れておりませんが、
シャチの群れに交じってミンククジラもいました!!
なんとそのミンククジラ、堂々とシャチの真横を通り、シャチの群れに一瞬混ざってから、
船の下をくぐってどこかに行きました。
なんとも変なミンククジラでした(笑)
また明日も出会えることを祈って…
シャチやクジラ、イルカや海鳥などに出会いたい方、
羅臼にてお待ちしております!
午前便では出航してすぐにツチクジラの群れに出会いました!
すぐに潜ってしまいましたのでシャチや他のクジラを探しに沖へ。
羅臼と国後側の境界まで行き、シャチを探しました
すると、船の右側になにかぷかぷか浮いておりました。
おそらく羅臼でたまに見られるアカボウクジラ科の謎クジラです!
すぐに潜ってしまい、見れたお客様は少なかったかと思います…
ハシボソミズナギドリの群れもいたるところに!
そして帰港の時間となりました。
帰りに空を見ると変な虹(?)がでていましたね!
虹というより、虹柄の雲??
とても綺麗でした!!
そして午後便。
午前よりも暖かく、波もおさまってきました。
出航前にシャチの情報をいただいており、
期待に胸ふくらませながら出航!
すると、陸近くにシャチがいました!!
群れが分散しており、いたるところにシャチがいました。
合わせると20頭近くはいたのではないでしょうか?
最初は速いスピードで移動していたシャチたちですが、
途中で落ち着き、ゆっくりと泳いでくれました。
たまに尾をバタバタさせたりしてましたね。
警戒しているのかぷかぷか浮いてこちらを観察するメスのシャチに
甘える赤ちゃんシャチも見られました!
船の下をくぐって真横にでたりと
かなり近くで見ることも出来ました
シャチを見に来た!というお客様が多かったので
本当に良かったですね!
シャチに釘付け!のお客様とシャチ
写真は撮れておりませんが、
シャチの群れに交じってミンククジラもいました!!
なんとそのミンククジラ、堂々とシャチの真横を通り、シャチの群れに一瞬混ざってから、
船の下をくぐってどこかに行きました。
なんとも変なミンククジラでした(笑)
また明日も出会えることを祈って…
シャチやクジラ、イルカや海鳥などに出会いたい方、
羅臼にてお待ちしております!
コメント
コメントを投稿