岬のシャチ

うねりが少しありましたが、晴天の中出航いたしました。
2日出ていないだけで久々に感じる沖でした。


午前便では
日露中間地点にてたくさんのハシボソミズナギドリがいました!
少し群れはばらけておりましたが、集まるとかなりの数かと思われます。

そして
知床岬まで行っていた観光船からシャチがいるとの連絡を受けまして、
そちらへ向かいました。情報ありがとうございますmm

遠くてかなり時間がかかりましたが
シャチになんとか出会うことができました!
遠い地点(ペキンの鼻付近)だったので少しの間だけでしたが、
シャチを観察し、帰港となりました。

なかなかこんな遠くの地点まで行かないので、普段は見えない
知床岬が見えました!

午後の便では、
イシイルカがたくさんいました!!
凪だったのでイシイルカの動きもわかりやすく、
白と黒のツートーンの体が透けて見えておりましたね!

晴天で日差しは暖かかったのですがそれ以上に風が冷たく沖ではとても寒い一日となりました。
ご乗船の際は暖かい服装をおすすめします!
では、羅臼にてお待ちしております!

そして、羅臼にいらっしゃった際は
お時間があれば「羅臼町郷土資料館」に足を運んでみてください!

羅臼の歴史や文化、自然などについて学べる展示がたくさんあります!!

コメント