本日はそこそこ視界も良く、
国後島は見えにくかったですが水平線は見えていました!
午前の便、
先に出航していた船がマッコウクジラを確認したポイントへ直行しました
しかしマッコウクジラが浮上したのを確認したのは国後島側.....
かなーーり遠くからの観察となりました。
トリミングすると、こちら!
イチョウ型の尻尾がなんとか見えます
その後もう一度浮上を待ちましたが確認できず....
帰港時にはイシイルカもたくさん確認できました
午後便では、
同じくマッコウクジラのポイントまで行き、浮上を待ちましたが
どんどん霧が濃くなってゆき、
隣にいた船まで見えなくなってきました
マッコウクジラを探すのは難しくなり、あえなく陸へ向かいました
霧の中で双眼鏡を覗き、じっくり周りを見ていると、丸いブローが見えました!
ツチクジラでした!!
午前便でも確認しておりましたが、すぐに潜ってしまったツチクジラ。
ゆーっくり近づき、お客様もなんとかブローや背びれが見えた!とおっしゃられておりました
潜る時には大きく腰を曲げたので
わかりやすかったと思います
午後便の帰港中もイシイルカがたくさん見られました!
鳥類は、こちらのハシボソミズナギドリの群れやウトウ、ウミウが飛んでいる姿、
フルマカモメ、そして本日もトウゾクカモメが見られました。
午後の便では霧に悩まされましたが
なんとか両便共にクジラを観察することができました
明日も霧が出ないことを願いながら....
羅臼にてお待ちしております!
国後島は見えにくかったですが水平線は見えていました!
午前の便、
先に出航していた船がマッコウクジラを確認したポイントへ直行しました
しかしマッコウクジラが浮上したのを確認したのは国後島側.....
かなーーり遠くからの観察となりました。
トリミングすると、こちら!
イチョウ型の尻尾がなんとか見えます
その後もう一度浮上を待ちましたが確認できず....
帰港時にはイシイルカもたくさん確認できました
午後便では、
同じくマッコウクジラのポイントまで行き、浮上を待ちましたが
どんどん霧が濃くなってゆき、
隣にいた船まで見えなくなってきました
マッコウクジラを探すのは難しくなり、あえなく陸へ向かいました
霧の中で双眼鏡を覗き、じっくり周りを見ていると、丸いブローが見えました!
ツチクジラでした!!
午前便でも確認しておりましたが、すぐに潜ってしまったツチクジラ。
ゆーっくり近づき、お客様もなんとかブローや背びれが見えた!とおっしゃられておりました
潜る時には大きく腰を曲げたので
わかりやすかったと思います
午後便の帰港中もイシイルカがたくさん見られました!
鳥類は、こちらのハシボソミズナギドリの群れやウトウ、ウミウが飛んでいる姿、
フルマカモメ、そして本日もトウゾクカモメが見られました。
午後の便では霧に悩まされましたが
なんとか両便共にクジラを観察することができました
明日も霧が出ないことを願いながら....
羅臼にてお待ちしております!
コメント
コメントを投稿