2024.6.4(O.*)NICE ORCA♡

2024年6月4日 天気:晴れ 

【9:00便 風:中 波・うねり:強 視界:やや良好】

さっっっっっっむい!!!!
昨日に比べると凍えるような寒さ!
そんな中でも海上模様は良く
問題なく出港できましたよ!

午前便はとにかくフィンディングオルカ
約1時間以上探し続けましたね…
その途中ではハシボソミズナギドリが
チラホラ飛んでいく様子や
当船を漁船と勘違いする
たくさんのフルマカモメを見つつ
とってもキュートな
クロアシアホウドリ、
レアなコアホウドリと出会えました!

そしてやっと!みんなの思いが届いたのか
シャチたちが国境辺りで見つかりました
あまりゆったりとした観察時間は
とれませんでしたがとにかく
シャチたちの姿を近くでみれました
毎日根室海峡にきてくれる彼らに
本当に感謝の気持ちでいっぱいですね

【13:00便 風:中 波・うねり:強 視界:良好】

朝は港から「超超」遠い所にいたシャチも
午後には「まぁ」遠い所に来ており
今回は観察時間を存分に
取ることができましたね〜!
まずはクロアシアホウドリを見ていただき…
これからのシャチたちの可愛い写真の数々を
ご覧いただきましょう……
(いつも可愛いけどね)
恐らく私たちが朝に会えた
グループではなく
シーズン初めから度々来てくれている
今年常連のグループがいました!
なのでこんなにも大接近!!
頭をぽこっと出したり
せ〜のでみんなで出てきたり
とにかくいつものように近くで
ゆっくり観察させてくれました!
ここでクロアシアホウドリとの再会と思えば
シャチとのツーショットが撮れましたね〜!

はい!!!かわいい!!!!!
子供がママに乗っかって…
なんて…なんてもう微笑ましい光景を
拝ませてもらっていいるのでしょうか
それだけではなく
子シャチのジャンプ練習や
く、、、口をパッカーーンと開いて
口内を見せてくる子供もいました!
ここまでサービスされると
なんだか後が怖くなってくるぅ…
見ていたグループにはメス子供だけではなく
大きなオスも3頭混じって泳いでました
仲良し家族ですね〜〜
その中に尾ビレの付け根を大きく損傷している
子シャチがいました
こうやって見るととても心配ですが
上から見る分には群れについて行けてたので
問題はないんだろうなぁ…という感じです
最後の最後には大接近してもらって
見事なスパイホップまで披露してくれました
今日のシャチたちにも本当に感謝!!!
ありがとう!!ありがとう!!!

明日も両便出港を予定しております
今日よりも更に寒くなるようなので
これ以上無いくらい着込んでください!
船の上の体感温度はたぶん5度以下ですよ!
みなさんは風邪をひかないように…
お気をおつけください……
明日もよろしくお願いします〜


いもの

【野生動物、知床のご質問等ありましたら
下のコメント欄からどうぞ!!】

コメント

  1. いよいよカウントダウン💡
    来週が楽しみで楽しみでなりません それまで居てね❗と伝えてくださいね

    返信削除
  2. いいクルーズでしたね

    返信削除
  3. 午前中の便に乗りました
    シャチを探して寒い中ウロウロ
    あれが国教ですよー!とか聞きながら、寒っ💦💦
    けれど、見つけたとの情報で、超ダッシュしてくれて、シャチに会えたときは感激!

    でも、午後からのほうがもっと出会えたのね(;_;)少し残念

    返信削除

コメントを投稿