2024.8.21(D.S.*)

2024年8月21日 天気:晴れ

【9:00便 風: 波・うねり: 視界:】

本日も天気良よし視界良し海上状況よし
ベストコンディションの中での運行です!
朝から知床連山と国後島が見えてました!

午前ではは水中マイクを使いながら
まずは近いところで1頭
マッコウクジラを観察することができました
ずいぶん肝の座った個体で警戒することなく
尾びれをしっかり上げて潜ってくれました!
その後続けて2頭目も出てきました!

この個体は私たちが近いに行く前に
潜ってしまい慌ただしい中での観察でした
ですがその後近くに3頭目浮上したのです!
とてつもなくラッキーですね〜!!
少々警戒する個体だったようで
何浅い潜水と浮上を繰り返しながらも
やっぱり最後はを尾びれを上げて
しっかり潜って行ってくれました!

帰り航海ではイシイルカと
鳥類では
↑クロアシアホウドリと
↑たくさんのハイイロウミツバメを
ご覧いただけました!!

【13:00便 風: 波・うねり: 視界:】

さらに凪も良くなりイシシルカを眺めつつ
マッコウクジラの元へと向かいました
その途中でとても遠いところに
マッコウが出てきて普段では
絶対に間に合わないような距離でしたが
その個体はどうやら寝ていたようで
私たちが到着してもなお
スヤスヤと海面を浮いて寝ておりました
背びれをみるといつも見ている個体ですね
相当羅臼沖がお気に召したのでしょう!
今回は寝てるから尾びれは見れないか…
と思っていたその時!
いきなりやる気になったのか
尾びれを高く上げて潜って行きました
それでも普段よりも長時間
観察することができて良かったですね
その近くにはクロアシアホウドリが
6羽で集会を行っているところに
お邪魔させていただき、
水面をパタパタ走ってから
羽ばたいていく様子が見れました!
帰り航海ではイシイルカが
元気よく跳ねて泳ぐ姿を
鏡のような美しい海面の中で
ご覧いただけました!
波がなさすぎて水面下を泳ぐ
イルカたちの足跡も見えますし
大体次はどこにでてくるのかも
見えてしまうほどです!
↑爺爺岳とトロ凪とイシイルカ
こんないいトロ凪になるのは
今シーズン何回あるでしょうかね…
嵐の前の静けさというやつなのか…?
ちなみに明日の予報は非常に良くないです
明後日と共に欠航になる可能性が高いので
乗船を控えられている方は
別のプランも視野に入れて頂いた方が
よろしいかと思います!
私たちは出港できるように願ってます!
よろしくお願い致します!!


いもの

【野生動物、知床のご質問等ありましたら
下のコメント欄からどうぞ!!】

コメント