2025.5.30(H.O.*.オットセイ.D)

2025年5月30日 天気:晴れ

【9:00便 風:中 波・うねり:中 視界:良好】

本日の午前便はカムイワッカ0号と55号の
2隻で出航いたしました!!
そして、、すぐに!なんと!
世にも珍しいキタオットセイがいました!
観察中はあまり動くことなく
海面に頭を出したり入れたりしてましたよ
今年初めて見ました、、、
本当にラッキーですね!

そして今日一番のラッキーなことが
この後すぐに起こりました!
遠くにいるザトウクジラが大ジャンプしたのです
これには船にいた全員が「ウオォぉぉぉぉ!!」と
力強い歓声が上がりました!
残念ですがそれ以降
ジャンプはしてくれませんでした…
↑2頭いました!どっちも大きな個体でしたよ!
↑片方の背中に痛々しい傷がありましたね
ザトウの尾ビレの裏は白くなっていて
シャチのサドルパッチと同じように
みんな違っておりそこで個体識別できるのです!

そんなこんなで待っていると
国後側からシャチたちが入って来てくれました
一昨日にも見れていた家族で
今回はこの家族だけが来てくれていたようです

【11:30便 団体様2時間クルーズ
風:中 波・うねり:中 視界:良好】

午前便から戻ってすぐに
カムイワッカ55号は貸切クルーズを出航!
さっきのシャチたちは羅臼側にいてくれていて
相変わらずみんな仲良く泳いでくれていました
天気もよく波の状態も良かったので
あかちゃんシャチの姿もはっきり見えました
↑知床岳とシャチ
↑カムイワッカ0号とシャチ

朝便で見れたザトウでも探しに行くかーっと
沖合、中間ラインまで出てみましたが
え、、どこいった??
イシイルカがチラッと姿を表してくれました
5.6頭といた中で1頭が背ビレがすごく長い
珍しそうな個体が混じっておりましたが
残念ながらちゃんと撮れませんでした
(ごめんなさい)

そして明日は運命の日です、、
私、いものの推しシャチである「ギザくん」が
23年、24年と連続で初観測できた日で
今年も5/31に来てくれると勝手に信じています
とりあえずは出航できることを信じます

いもの

【13:00便 風:中 波・うねり:中 視界:良好】

0号の方では、午前便は55号と同じく
オットセイ、ザトウクジラ、シャチを観察しました。

11時半便はイシイルカが船についてくれました!(今年初)
離れる時には船の引き波で波乗りをする場面も。

今日は1日を通して同じ群れのシャチを観察しました。
午後は少し波が高くなりましたが、
懸命に大人について呼吸をする赤ちゃん‥
ブローに虹がかかることもありました。
一番盛り上がったのは船真横での
オスのシャチの胸と尾のテールスワップ!
みんなで手を振り返しました!!
帰港の時には堤防に留まるオジロワシを観察しましたよ〜


ひろえ

【野生動物、知床のご質問等ありましたら
下のコメント欄からどうぞ!!】

コメント