2025.7.11(O.S.*)

2025年7月11日 天気:晴れ

【9:00便 風:弱 波・うねり:弱 視界:良好】

昨日の終日欠航から明けて
今日はいい天気のいい凪に変わりました

そして午前便では中間ラインギリギリの
ところでシャチの姿が見れました!
シャチたちの様子は最初こそ
長い潜水に入ったりして
確認することが難しかったりしましたが
そのうち遊びだして尾ビレや胸ビレを
パチャパチャとしてあそんでくれたり
胸ビレを叩くためだけに
頭を出してくれたりとサービスを
してくれてめちゃくちゃにかわいい…
オスが生殖器を出してましたね
ロケットジャンプ!!
メンバーもいつも来ている
R-95の群れでその中には
あの目立ちたがりボーイもいましたね
相変わらず船の目の前で
いろんな持ち芸を見せてくれました!
あーー!もうかわいんだからもう!

【13:00便 風:強 波・うねり:強  視界:良好】

午後は多少波風が吹く中で終日しました
そんな中めなんと全部で4頭の
マッコウクジラを見れました!
まずは国後島側の少し遠く
(肉眼でも見える距離)

2頭のマッコウクジラがいました
ほんとに国後島側だったので
少し遠目の観察でしたが
マッコウさんの尾ビレがが大きい分
しっかりと潜っていく姿が見えました
その後水中マイクでもう1頭の確認取れていて
その方角へゆっくり向かっていると
進行方向の目の前に出てきてくれたので
それは日本側で比較的近く
しかも知床連山と写すことができました!
この時点で結構遠くまでは
来ていたのですが帰り際に
もう一頭日本側に出てきてくれましたので
ギリギリ潜水していく姿を見れました

今日は両便共にたくさんの鳥が見えました
まずはクロアシアホウドリ!
初っ端に出会った時には
何かの魚をつついており
モグモグタイムでしたね〜かわいいっっ!
他にもウトウ、フルマカモメ
ハシボソミズキナギドリや
今期初のハイイロウミツバメが見れました!

明日も今日と同じような予報なので
両便に出れるかと思います
どんどんマッコウクジラがやってきて
シャチがいなくなっていくような
シーズンと変わっていきます
まだシャチを見ていたい気持ちはありますが
仕方がないですね…といっても
ちゃっかり明日もシャチと
出会えるように願います!
よろしくお願いいたします!!!

いもの

【野生動物、知床のご質問等ありましたら
下のコメント欄からどうぞ!!】

コメント