2025.8.4(S.D.*)

2025年8月4日 天気:晴れのち曇り

【9:00便 風:中 波・うねり:中 視界:やや良好】

本日は昨日の午前中に比べたら
少し波がありますが無事に出航できました
沖合へ向かってまず見えたのは
マッコウクジラです
水中マイクを使って探しており
近くに浮上してくれたので
しっかりと尾ビレを上がる姿も
ご覧いただけました!
このマッコウクジラ帯の先端、
他の個体と比べて丸みを帯びていました
そしての尾ビレの付け根も
少し細いように感じましたね〜
そしてその後もう1頭が
船の真後ろに出てきてくれましたので
約10分間ぐらいはその姿を
とっても近くで観察できました!
ブログをよく見てくれている方なら
わかるかもしれませんが
最近よく見る生キズの子でしたね
最後にうんこを残して
潜って行きやがりました

【13:00便 風:強 波・うねり:強 視界:良好】

午前よりもだいぶ波風が出てきましたが
それでも何とか出港はできました
いつもの午後出勤のイシイルカたちを
横目に見ながら向かうはマッコウクジラ
沖合のほうにパシャパチャと
白波が上がるの見つつ、、、
中間ラインを走っていると
思ってたよりも羅臼側で
マッコウクジラが浮上してくれました
揺れる船内で観察がしやすかったとは
言えませんがやっとの思いで
潜水していく姿も
バッチリとご覧いただけました!
海鳥たちは
↑ハイイロミズナギドリ
↑アカアシミズナギドリ
↑クロアシアホウドリ
やフルマカモメ
↑ウミネコの幼鳥等が
強風に負けないように
力強く羽ばたいていましたよ!
明日は雨です!!90%降りますので
ご自身でもできるだけ
雨具のご用意の方をよろしくお願いします!

そして今月の1日から
実習生の方が来てくれています!
伊豆大島の海洋高校から来てくれている
サラさんです!
シャチが見たくて夏休み期間を使って
来てくれて昨日、無事にシャチも
見てもらえてめちゃくちゃ
ラッキーガールなのです!
今日は初めてお客さんに
動物の解説をしてもらいました!
初めての経験ばかりだと思いますが
色んなことを吸収してもらって
明日の最終日に挑んでもらいたいですね!

いもの

【野生動物、知床のご質問等ありましたら
下のコメント欄からどうぞ!!】

コメント