2025年8月6日 天気:晴れ
【9:00便 風:無 波・うねり:無 視界:良好】
昨日の終日欠航から一夜明けて
今朝からは信じられないほどの
いいお天気にいい凪でした!!
そんな中で探して行けば
もうイシイルカたちの姿は
あちらこちらで見れましたし
近づいて行かなくても
イルカたちが右でも左でも
飛沫をあげたり背中を出していて
忙しかったですね〜
マッコウクジラも
1頭目は至近距離で見れて
今日はついてますね〜と言いつつも
早速、2頭目が海面に出てきました!
最初こそ勢いよく出てきたので
潜水するかなと思いきや
体の向きを変えて旋回したり
噴気の勢いがとても弱まったりと
と思わせる行動をしていました
私たちも長い間観察していましたが
一向に潜水する気配がなかったので
おやすみーとだけ声をかけて
帰路へと入りました
その途中、前半戦では
あんな溢れるほどいたイシイルカが
1頭も出てこないまま帰港しました
【13:00便 風:弱 波・うねり:弱 視界:良好】
午後になってまた出港すると
またもやイシイルカの山です!
それを横目に見ながら
マッコウクジラの現場に着くと
また!?
寝てました!笑
スヤスヤマッコウは午前便とは違い
船が近づいても全く動じることなく
15〜20分ほどは海面に
とどまってくれました
↑フルマカモメ通りまーす笑
最後にはなんだかハッと
思い出したように起きて静かに
尾ビレを上げてもぐっていきましたよ
その後に別の1頭が
出てきてくれて潜っていきました
その後にはまた別のマッコウさん!
この個体はスパイホップ?のように
勢いよく頭を3回ほど出していたようです!
写真は撮れませんでしたが
この目ではしっかり見ましたよ!
(おいおい、写真撮ってくれ……)
尾ビレをあげる様子は
しっかりと上げないで行きましたよ〜
帰り航海でもイルカたちは
たくさんいてくれて
たっぷりと見ながら港に帰りました!
海鳥たちは
↕︎クロアシアホウドリや
足には個体識別用のリングがついてますね
↑フルマカモメ(混合色型)
もいました!
昨日の大雨、大荒れの欠航から
最高のコンディションになりました!
明日は朝から昼過ぎ頃まで
雨が降りそうですね、、
風はそこまで吹かなさそうですので
出港できることを願ってます
明日もよろしくお願いします!
いもの
【野生動物、知床のご質問等ありましたら
下のコメント欄からどうぞ!!】
コメント
コメントを投稿