2025年8月9日 天気:雨曇り
【9:00便 風:弱 波・うねり:中 視界:良好】
1日を通してほぼ雨でした。
午前はうねりも強く船酔いしてしまう方も、、
しかしコンディションとしては良好!
涼しく、海鳥がとっても多い海でした!
港を出てすぐイシイルカに出会いました。
しかし目的のマッコウクジラは
タイミングが大変重要なクジラ!
まずは船をまっすぐ沖に出していきます。
船を止めて水中マイクを入れます。
この時間は海鳥を見るにはうってつけ。
フルマカモメがいつも近づいてきてくれます。
今日はハイイロウミツバメが近くを飛んでくれました。
今日のお客様は海鳥に興味ある方が結構いらっしゃいましたね!
小さい海鳥まで見ていただけてなんだか嬉しかったです。
そしてとうとう目に見える位置にマッコウクジラが!
惜しくも国後側、、!
残念ながら近づくことはできません。
しかししっかり体も見える距離で、
しっかり尾びれを上げて潜って行ってくれました。
【13:00便 風:弱 波・うねり:弱 視界:良好】
午前も多くのクロアシアホウドリがいたんですが、
午後はもっと増えていた気がします、、
右に8羽、左に10羽、後ろからも飛んできて、
と囲まれてしまう時も!
羅臼では秋に数多くのアホウドリ類がやってきます。
早くも羅臼には秋がきているのでしょうか、、
午後は残念ながら、水中マイクに
マッコウクジラの声は入りませんでした。
気を取り直して!
別の生き物を探しに船を走らせます。
沖から陸に戻っていると、
いました!イシイルカ!
この後も多くのイシイルカに出会うことができました。
ゆっくり泳ぐと体が筋肉でパンパンなのがわかりますね。
船の真横を泳いでくれて、
船の高いところからだと
全身透けて見える瞬間も何度かありましたよ〜
帰り道はずっと
クロアシアホウドリ、イシイルカ、クロアシ、、
と寝る暇もありませんでしたね!
明日は曇り、多少雨の可能性があるかな〜という予報になってます。
貸出のレインコートはございますが薄手です。
寒がりな方は上着を余分に1枚持ってきてくださいね〜
ひろえ
【野生動物、知床のご質問等ありましたら下のコメント欄からどうぞ!!】
コメント
コメントを投稿