2025.9.6(D.S.*)

2025年9月6日 天気:晴れ

【9:00便 風:弱 波・うねり:弱 視界:良好】

本日は両便ともにとってもなぎ  凪の良い1日でした
天気も視界も良好で素晴らしいコンディションで
そして野生動物たちもいてくれていました!!

午前便では出港から約1時間走ってやっとこさ
マッコウクジラを発見しました。
ですが、その個体は浅い潜水を繰り返す個体で
最後まで高く上がる尾ビレは見れませんでしたが
その分、船の真横、すぐ近くで観察できました!
これはこれでラッキーですね〜
帰り航海でもイシイルカ達と出会えて
今時期に見れる2種をご覧いただけました〜
それと、マッコウクジラの浮上を待っているときに
船のすぐそばにサメがやってきていました
なかなか見られるものではないのでとても珍しいです
種類はおそらくアオザメではないかと思われます!



【13:00便 風:弱 波・うねり:弱 視界:良好】

午後便はさらに凪が良くなり
しかもイシイルたちが活発に動き始めたので
360度どこを見てもイルカがいる贅沢な状況でした
なんといっても並んで泳ぐ様子は
迫力すらありましたよ!
それでも向かうはマッコウクジラ!
相変わらずいる場所は港からとっても遠い場所だったので
入港時間を逆算して浮上してくるまで待てる時間も
ほんのら15分から20分程度でしたが  
運の良いことにその間でしっかりと出てきてくれました!
シーズン内で何度も確認ができている個体なので
船が近づいても警戒することなく
潜水していく姿もバッチリ見せてくれました。
本当にありがたいです。

本日、海鳥たちがあまりいなかったです
ちょっと寂しい海でした
しかし、遠い現場まで走っていると
うみねこ、↑オオセグロカモメ、
↑クロアシアホウドリなどが
飛んでいる姿もちらほら見かけました!

そして近くでは見れていませんが
トウゾクカモメもいましたね
海面上でトウゾクカモメと他海鳥たちとの
壮絶なバトルが繰り広げられている様子もみれます
この様子は根室海峡の秋の風物詩だと
私個人勝手に思っています。笑

明日もどんな出会いがあるでしょうかね
野生動物たちとの出会いを楽しみにしています!
では明日もよろしくお願いいたします。

いもの

【野生動物、知床のご質問等ありましたら
下のコメント欄からどうぞ!!】

コメント