2025.7.30(S.*)

2025年7月30日 天気:くもり

【9:00便 風:中 波・うねり:中 視界:良好】

早朝は小雨が降ってくれてましたが
出港する頃には止んでくれていましたね
港の前ではハシボソミズキナギドリの
群れがいましたねぇ
出港してしばらくすると乗船している方の
携帯が「ピロリロリーン‼︎‼︎」
なんと津波警報が発動されました!

私たちはもうすでに沖合にいて
そのまま沖にいた方が安全なので
すぐに港に戻るのではなく
津波の到着予測時間の10時よりも
後に入港することになりました

私たちはそのままクジラ探し続行!
そして無事にマッコウクジラも見れました!
最初は後ろからみていましたが…
そのうち向きが横向きに変わって
体の長さがよく分かるようになりました
あ、生キズ、と思いましたが
先日からみている個体とは
また別の個体ようでしたね
真横から潜っていく姿を
間近で観察できましたよ〜!
超ラッキーでした!
海鳥では
いつものフルマカモメたちはもちろん
クロアシアホウドリもわんさかいました!
所々ではクロアシさんが集まっており
最大6羽が密集している様子もありました
羅臼漁港の沖に戻ると
たくさんの船たちがいました
午前中に作業をしていた漁船や
警報発令のため出てきた
海上保安庁の船もいましたよ

羅臼の第1波は30cmほどで済みました
その他の地域では最大60cmを
記録している地域もありますし
津波は何度でもやって来るため
気は抜けませんよ

こういう時のために備えというのは
本当に大事ですね…
明日はどうなるかわかりませんが
風は多少あるような予報ですね
とにかくは出港できることを
願っております。

【13:00便 津波警報発令のため欠航】

いもの

【野生動物、知床のご質問等ありましたら
下のコメント欄からどうぞ!!】

コメント